2017年2月1日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能の活性化策を競う プランニングコンテスト開催 第10回「輝け!飯能プラニングコンテスト」の最終審査会が、飯能信用金庫研修所(飯能市稲荷町)で開かれた。 飯能に埋もれた眠れる原石をアイデアで掘り起こし、飯能活性化につながるプランを市民などから募るもので、駿河台大学 […]
2017年2月1日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース5年ぶりV奪還 加治体協Aチーム 飯能・日高の地区体育協会が鎬を削った奥むさし駅伝の「地区対抗の部」で、加治体育協会A(池田周平、並河大樹、杉戸健、野田方和、櫻井ブライアン、渡邊毅)が2時間17分50秒で優勝を飾った。 加治地区は平成24年まで4連覇 […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース常設展示をリニューアル ビジターセンター化機能も 飯能地方の歴史や民俗、考古に関する資料を収集・展示するとともに、郷土への愛着意識を高めるなどの各種事業を行っている飯能市郷土館(飯能)。 市は、宮沢湖への「メッツァ」、飯能河原・天覧山周辺、あけぼの子どもの森公園の3 […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース聖望学園Aチーム 念願の初入賞で4位 2時間53秒のタイムで第4位に入賞した聖望学園高校Aチーム。昨年より2分22秒タイムを縮め、念願の初の入賞となり、信田雄一コーチ(33)は「表彰される8位までの入賞を目標としていたが、まさかここまで順位を上げられる […]
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース実力発揮の駿大 飯能市民の期待応える チームは3位入賞、1、2区で区間賞獲得と、駿河台大学(飯能市阿須)駅伝部のAチームは、輝かしい成績を収めた。今季全員が自己べストを更新した選手をそろえ、「最低限でも入賞」獲りに挑んだチームが、その実力を発揮した。 昨 […]
2017年1月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「我、菊とともに」 農林水産大臣賞受賞の大久保辰三さん 「昭和の終わりの頃は、周りで30人くらいが競うように菊をやっていたもんだ。それが、みんな死んでしまって、今は自分一人だけだよ。寂しくなったなあ」。 そう話すのは、昨年11月開催の第48回「埼玉菊花展覧会」(埼玉県菊花 […]
2017年1月27日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースヤマノススメで飯能再発見 「聖地巡礼」の起点にも 地元の人が飯能の魅力を再発見する機会などになればと、飯能市双柳在住の会社員・新達雄さんらアニメ「ヤマノススメ」のファングループは、アニメを通じた市民からのまちづくり活動を行っている。3月11日に市内で開催される「震災復 […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2017年1月26日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース男女入替出場で失格 飯能の教諭 奥むさし駅伝一般の部に出場予定だった中学校の教員らで作る競走部チームが、出場予定者の不祥事から出場を取りやめ、同駅伝開催直前に冷水を浴びせる形になった。 不祥事を起こしたのは、飯能市立中学校の40歳代の男性教諭。 […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース箱根の快挙報告 平賀喜裕選手(駿大4年) 第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で参考記録ながら区間2位の力走を見せた、飯能市阿須の駿河台大学4年・平賀喜裕選手(阿須在住)が24日、飯能市役所を訪問し大久保勝市長に結果を報告した。 平賀選手は、29日 […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能西中スマイルガールズが優勝 物語仕立てのダンス好評 第4回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクールに出場した飯能市立飯能西中学校の「飯能西中スマイルガールズ」が、規定曲部門で優勝し、文部科学大臣賞を受賞した。 同コンクールは12月末に東京赤坂ブリッツで開催されたも […]