2017年2月21日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース職員対策隊、出動せよ! 市が新たな有害鳥獣対策 イノシシやシカなど、野生鳥獣による農作物被害に頭を痛めている飯能市が、全国的に見ても前例のない新たな鳥獣被害対策に乗り出した。 市職員でチームを組み、自ら野山に分け入り、サルを追い払ったり、ワナなどを仕掛けて有害鳥獣 […]
2017年2月20日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「はんしん景況レポート」の表紙飾る 25点の表紙絵原画展 取引先中小企業を調査対象にした景気動向などを毎号掲載、季刊発行している飯能信用金庫の地域ミニ経済情報誌「はんしん景況レポート」の表紙絵を展示する「表紙絵原画展」が、27日から同金庫本店(飯能市栄町)内にあるギャラリーで […]
2017年2月17日 / 最終更新日 : 2017年2月17日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース公共施設等総合管理計画策定 適切な保有と維持管理 飯能市は、市庁舎や学校、各地区行政センターなど全公共施設の現状と課題を明らかにするとともに、維持管理に関する基本的な考え方などを示す「市公共施設等総合管理計画」(素案)をまとめた。 今月20日から市役所3階の市政資料 […]
2017年2月17日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース手紙で気持ち伝える 瀧田くんの作品が銅賞 日本郵便が主催する第49回「手紙作文コンクール」はがき作文部門で、飯能市立富士見小学校3年生の瀧田新(あらた)くんの作品が銅賞に選ばれ、飯能郵便局の大野義則局長らが同校を訪ね、瀧田くんに賞状と記念品を伝達した。 瀧田 […]
2017年2月15日 / 最終更新日 : 2017年2月15日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース3月議会で意思表明 任期満了の大久保市長 任期満了(8月7日)に伴う、今夏執行の飯能市長選挙。同市の大久保勝市長(64)は、10日に行われた議会前の定例記者会見で、自身2期目へ向けての出馬について「(3月議会の)一般質問で質問されれば、思いを伝える」などと述べ […]
2017年2月15日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース女子ホッケーさくらジャパン候補に 飯能高・森作みなみさん 飯能高校(同市本町・岩澤正明校長)3年生・森作みなみさん(同市笠縫)が、女子ホッケー日本代表「さくらジャパン」候補選手に選出された。候補選手40人の中で、高校生は森作さんら3人だけ。 ほかの二人の高校生候補が、39、 […]
2017年2月14日 / 最終更新日 : 2017年2月14日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大久保市長「発展都市への新戦略」 一般会計6年連続増 飯能市は10日、総額588億7521万4000円の平成 29年度当初予算案を発表した。前年度と比べ 25億3747万9000円の増で伸び率は4・5%。 一般会計については、都市回廊空間整備事業、0歳児おむつ無償化事業 […]
2017年2月13日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース詩人・蔵原伸二郎の資料展示へ 町田多加次さんの寄贈資料 全国的に知られ、戦後飯能で活躍し、昭和40年読売文学賞を受賞した詩人・蔵原伸二郎(1898年~1965年)の出版物、原稿、写真などの関係資料約250点が、同市山手町の同市立図書館に寄贈され、3月の展示コーナーオープンに […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年2月10日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース今年も「震災復興元気市」 中央公園から被災地支援 震災を忘れない──。未曾有の「あの日」から6年目の3月11日、飯能市の中央公園を主会場に、東北各地の物産販売などを通して被災地を応援する「震災復興元気市」が、今年も開かれる。 同実行委員会(金子堅造実行委員長)が主催 […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年2月10日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「発展都市」へ飛躍 平成29年度の重点施策 飯能市議会(砂長恒夫議長)は7日、同市(大久保勝市長)からの依頼を受け全員協議会を招集。16日開催される平成29年第1回の3月定例会を前に、市執行部が平成29年度実施予定の目玉施策や、市議会に提案する条例案の説明を行っ […]