2017年4月14日 / 最終更新日 : 2017年4月14日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市議選 いよいよ16日告示 任期満了に伴う飯能市議会議員選挙は、いよいよ、16日告示され、7日間の舌戦に突入する。 定数19に対して、現職17人、新人9人の計26人が立候補の意思を表明している。党派別では、共産4人、公明3人、民進1人、日本維新 […]
2017年4月14日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース落合西光寺双盤念仏 県文化財指定後初のお披露目 飯能市落合にある西光寺(加藤秀明住職)仏堂の「薬師堂」で12日、春季例大祭が行われ、「落合西光寺双盤念仏」が保存会(小島正義会長)により奉納された。西光寺の檀家で代々伝承されているもので、先月には県の無形民俗文化財に指 […]
2017年4月13日 / 最終更新日 : 2017年4月13日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース稀に見る大激戦 飯能市議選 16日の告示まで目前に迫った飯能市議選。定数19に対して、26人が立候補を予定する史上稀に見る激戦。下馬評では、多くの人から当選すると思われている現職・新人は12~14人程度。残りの5~7議席を争う戦いと見られるが、情 […]
2017年4月12日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース住民主体による支援構築 東吾野がいち早く組織立ち上げ 平成27年4月の介護保険制度の改正に伴い、支援を必要とする人へのサービスは全国一律で提供されていたが、介護度の軽い要支援1、2級の認定者については、各市町村が地域の実情に合った独自の取り組みを構築することになった。 […]
2017年4月11日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース3万人の安全守る拠点 消防署稲荷分署で開署式 飯能市街地の防災の要「飯能日高消防署稲荷分署(同市稲荷町、奥泉芳宏分署長)」の開署式が挙行され、100人を超える関係者、来賓が参加し、同署の建て替え工事完了を祝った。 同署は、昭和42年飯能市消防本部消防署として開署 […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース商店街の空き店舗活用 コミュニティスペース「Bookmark(ブックマーク)」 飯能銀座商店街に、空き店舗を活用したコミュニティスペース「Bookmark(ブックマーク)」が1日に開設し、8日にオープニングイベントが開催される。 小さい子どもが木の玩具で遊べる木育スペースをはじめ、飯能を拠点に活 […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース堂々と、優美に 西光寺のシダレザクラ 飯能市落合の西光寺(加藤秀明住職)のシダレザクラが、今年も開花=写真=、ピンクの花弁をまとって降り注ぐ優美な枝ぶりに、道行く人たちが足を止めて見入っている。 シダレザクラが根を下ろすのは、同寺南側駐車場の一角。かつて […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース遅めの春、ようやく花盛り 中央公園に多くの花見客 毎年多くの花見客で賑わう飯能市の天覧山麓にある中央公園をはじめとした同市内では、サクラの開花が遅れ、見頃は今週末からになる見込み。奥むさし飯能観光協会は、「天候不良の影響か、昨年よりも一週間くらい遅れている状況」として […]
2017年4月7日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース定数19を26人で争う激戦に 飯能市議選、告示までカウントダウン 16日告示、同23日に投開票の任期満了に伴う飯能市議会議員選挙まで、10日を切った。今月初めから、告示後に立候補者の顔写真が張り出される選挙ポスター掲示場が市内各所に設置され、サクラの開花状況に伴うように、市民の選挙へ […]
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース交通事故撲滅はみんなの願い 六道交通安全地蔵尊 飯能市岩沢の国道299号線沿いにある「六道交通安全地蔵尊」の第42回慰霊祭が1日に行われた。同地蔵尊は299号線で交通死亡事故が多発していたことを受け、昭和51年に地元の有志8人による「飯能六道交通安全地蔵尊会」(岸村 […]