2016年5月13日 / 最終更新日 : 2016年5月13日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大物釣り上げ優勝めざせ 観光釣り場で飯能市長杯 県立名栗げんきプラザ(飯能市上名栗)と有間渓谷観光釣り場(同)は、名栗湖上流の同観光釣り場で22日、第7回「飯能市長杯チャレンジ釣り大会」を開く。 飯能市・奥むさし飯能観光協会が後援し、文化新聞社・飯能日高ケーブルテ […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース権力者示す「玉」出土 中山の縄文「旭原遺跡」 飯能市役所北西側の国道299号バイパス中山陸橋周辺の縄文時代(奈良・平安含む)の遺構「旭原遺跡」から、市内で3例目、完全な形としては初めてとなるその時代の装飾品の「玉」(ぎょく)が人工的に掘られた穴から出土した。 玉 […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市とキタムラコラボバッグ 公開抽選会 飯能市と横浜市中区のオリジナルハンドバッグの「キタムラ」がコラボレーションしたオリジナルトートバッグの公開抽選会が10日、市役所本庁舎正面玄関横のウッドデッキで行われ、応募総数1482通の中から当選者が決まった。 サ […]
2016年5月12日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースマニア垂涎のムーミングッズ 飯能市の「ムーミン基金」が1か月で31件約50万円の寄付金が寄せられるなど、内外のファンから熱い視線を浴びている。 市が用意した返礼品は基金名称どおり、多種多様なムーミングッズ。いずれも国内入手困 […]
2016年5月11日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース名栗の「霧の華」 山間に生まれた紅茶 日本三大茶として定評のある狭山茶の産地の一つである飯能市。その茶葉を自家発酵させ紅茶にし、「名栗紅茶」として地域の特産品にしようと、上名栗にあるケーキ工房「綵珠」の代表・齋藤綵珠さん(69)、新太郎さん(70)夫妻が中 […]
2016年5月11日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース細田建設が1000万円 ムーミン基金へ寄付 飯能市双柳の細田建設(竹浪政志社長)が9日、ムーミン基金へ1000万円を寄付した。同社長は「ムーミンが飯能に来るということで、多くの市民が期待している。ぜひ地域の活性化を図ってもらえたら」などと話している。法人による同 […]
2016年5月11日 / 最終更新日 : 2016年5月11日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「メッツァ」のロゴ 使用契約を締結 飯能市は、ムーミンテーマパーク「メッツァ」で使用されるロゴ・デザインの使用権について、ムーミンのライセンス管理会社であるムーミンキャラクターズ社(フィンランド)の独占代理人であるブルズ社(スウェーデン)と契約を締結した […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース宮沢湖6月から立ち入り禁止 「メッツァ」工事いよいよ 地元住民を中心に散歩やジョギングなどが絶えない飯能市宮沢地区の人工池「宮沢湖」への立ち入りが、6月から禁止となる。フィンランド以外では初となるムーミンテーマパーク「メッツァ」の来年オープンに向けての調査、工事に伴うもの […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市議会 被災地へ18万円 飯能市議会(砂長恒夫議長)は熊本地震を受け、議員1人1万円ずつの善意を集め、日本赤十字を通じて被災地へ18万円を送った。 砂長議長のコメント この度、発生した熊本地震によって、多くの尊い命が犠牲となり、悲しみに堪え […]
2016年5月9日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース多峯主山山頂に案内板 細田建設が市へ寄贈 ウオーキングや散策など、手頃に楽しめる山として人気の多峯主山。その山頂に設置する案内板2点を、飯能市双柳の細田建設が市へ寄贈した。 27日には野田直人市議立ち会いのもと、大久保勝市長の元へ寄贈に訪れ、同社の細田伴次郎 […]