2016年6月7日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース一苗倶楽部が田植え 今年も五百万石米で挑戦 コメ作りから酒の仕込みまで1年を通して体験する「一苗倶楽部」が、飯能市下加治の水田で田植えを行った。40人以上の会員が参加し、丁寧に苗を植えた。今回も昨年度から引き続き、酒造好適米である「五百万石米」で酒造りに挑戦する […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能河原にバーベキュー場 ムーミンパークのフィ社 飯能市の宮沢湖に来年、本国のフィンランド以外では世界初となるムーミンのテーマパーク「メッツァ」を開園するフィンテックグローバル社(東京都港区虎ノ門、玉井信光社長)が、7月中にも飯能河原にバーベキュー場を実験的に開設する […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新会長に川合真吾さん 飯能市郷土芸能保存会総会 飯能市郷土芸能保存会の平成28年度定期総会が一丁目クラブで開かれ、平成27年度事業報告・同決算報告、同28年度事業計画・同予算などが承認された。役員改選も行われ、新会長に川合真吾さん(中山囃子連)が選出された。 今年 […]
2016年6月3日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース泥の感触に歓声 一小児童が田植え体験 はんのう市民環境会議が展開している事業「谷津田の里プロジェクト」の一環として、飯能市立第一小学校(伊藤誠校長)の6年生106人が谷津田で田植えを体験した。 天覧山周辺の谷津田はかつて「飯能の名勝」として素晴らしい景観 […]
2016年6月2日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースボカ飯能 世界で活躍目指しジュニアユースチーム設立 国内初 総合型地域スポーツクラブ「飯能インターナショナルスポーツアカデミー」のサッカー育成支援事業「第1期ボカ飯能ジュニアユース入団式」が飯能幼稚園講堂で行われた。 セレクションで選ばれたU14の23人が入団し、うち5人が飯 […]
2016年6月2日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能地方交通安協、島田和孝さんが表彰 長年に渡り地域や職場で交通安全活動の推進に尽力したとして、飯能地方交通安全協会(金子堅造会長)と同協会に所属する島田和孝さんが、関東管区警察局長・関東交通安全協会連合会会長連名表彰を受賞した。 安協は優良交通安全協会 […]
2016年6月2日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「飯能は第2の故郷」 ブレア市議が来飯 飯能市と姉妹都市提携を結ぶ米国カリフォルニア州ブレア市のマーティ・シモノフ市議が先月26日から30日まで来飯し、大久保勝市長を表敬訪問したほか市内見学、ツーデーマーチの開会式に出席した。 ブレア市100周年記念行事に […]
2016年6月2日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース最大20センチの大型も 入間川アユの友釣り解禁 飯能地方の釣り人待望の入間川のアユの友釣りが1日解禁し、午前5時の合図と同時に竿の放列ができた。天候にも恵まれ、昨年秋以来の対面に愛好家たちの歓声があがった。 飯能から下流、川越までの入間川の全川が解禁。このうち、最 […]
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年6月1日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース国際興業バス 山間部路線で減便 運行維持困難と 利用者の減少などを理由に平成25年3月末で飯能市内の全路線を廃止するとしていた国際興業(株)飯能営業所は、その後、市からの補助金拡大などで路線を存続しているが、利用者減に歯止めがかからないなどとして、今月16日から山間 […]
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース勃発から150年機に 「武州世直し一揆」学ぶ 勃発から150年を迎える「武州世直し一揆」の実像や当時の人々の願いについて学ぼうと「武州世直し一揆150周年記念集会~説経節と講演の集い」が11日、飯能市民活動センター(丸広飯能店7階)多目的ホールで開かれる。主催は同 […]