2016年7月4日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース北欧風の新バーベキュースポット登場 「リバランタ」11日にオープン 今月11日、飯能河原堰上の右岸にオープンするバーベキュー場は、フィンランド語で「河原」を意味する「リバランタ」と名付けられ、「北欧風」「新鮮な飯能野菜」「肉のボリューム」の3点が特徴。 気軽に手ぶらで楽しめる新・バー […]
2016年7月4日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース関口候補再び国政へ 自民飯能支部一致団結 参院選埼玉選挙区(改選定数3)は7人が立候補、10日の投開票へ鎬を削っているが、このうち自民現職の関口昌一候補(63)は30日午後、飯能駅北口ロータリーで遊説を行い、集まった支持者に向かって「4回目当選させて頂いたら全 […]
2016年7月1日 / 最終更新日 : 2016年7月1日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能未来フォーラム 30年先の飯能見据え講演会 飯能市や飯能商工会議所と連携し、地域活性化の活動に取り組んでいる「飯能未来フォーラム」(矢島巌会長)は、飯能の未来について考える仲間を募集している。1年間共に学びながら、30年先の飯能を見据えた5年間の活動計画を策定し […]
2016年7月1日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース大松閣で初夏を満喫 ホタル観賞や限定アユ料理 豊かな自然に囲まれ佇む名栗温泉「大松閣」(飯能市下名栗)では、初夏ならではの季節限定の食事メニュー「アユ料理」が登場し、「新鮮なアユが堪能出来る」と評判を呼んでいる。 同館の周りにはホタルが舞い、幻想的な風景が広がる […]
2016年6月30日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースあさ美会がチャリティーコンサート 飯能市社協や熊本などへ寄付 飯能市川寺在住で本紙歌壇選者の浅見美紗子さんが開催している「さわやかチャリティーコンサート」で募った募金10万864円を同市社会福祉協議会、熊本市、市内で活動するボランティア団体「いずみの会」へ寄付した。 2年に1回 […]
2016年6月29日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース下加治の吉田靖さん 「日本史から見た精明の歴史」発刊 精明という村の歴史の始まりやそこに棲む人々の暮らしなど、先人たちの足跡を記録として残しておこうと、飯能市下加治の吉田靖さん(88)が精明地区の歴史を1冊にまとめた「日本史から見た精明の歴史」を刊行した。 吉田さんは「 […]
2016年6月28日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースやったぞ聖望サッカー部 インターハイ出場決める 聖望学園高校のサッカー部が、7月末から広島県で開催される全国高校総合体育大会(インターハイ)への切符を手に入れた。これまで県大会ベスト8が最高順位だった同校が、強豪校との対戦を勝ち上がり、初の全国大会出場を決めた。 […]
2016年6月28日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能河原で川開き バーベキュー場の見学も 飯能地方に夏の到来を告げる行事「飯能河原の川開き」が7月1日行われる。奥むさし飯能観光協会(柏木正之会長)の恒例行事で、バーベキューや川遊び客で賑わう夏場を控え、関係者が水難無事故を祈念するもの。午前11時から現地。 […]
2016年6月27日 / 最終更新日 : 2016年6月27日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース「小学校統合の早期実現を」自治連が市に要望書 平成28年度で3校合計101人だった児童数が、29年度には85人、30年度には79人と減少予測されている飯能市吾野・東吾野地区の吾野・西川・東吾野小学校。3校とも複式学級を取り入れ対応しているが、地元では学校統合の機運 […]
2016年6月27日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース県42番目の認定NPOに 名栗カヌー工房 飯能市下名栗の名栗湖畔で活動するNPO法人「名栗カヌー工房」(山田直行理事長)が、県から「認定NPO」の指定を受けた。 一般的なNPOと比べ、より公益性が高い団体と認められたもので、これにより同団体への寄付者が寄付金 […]