2016年8月16日 / 最終更新日 : 2016年8月16日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース新人出馬に影響? 市議会の定数削減 来年4月、任期満了による改選を迎える飯能市議会(定数19・欠員1)だが、議会内部で浮上した議員定数削減の動きは、立候補を予定している新人などに少なからず影響を与えそうだ。 現段階で立候補の動きを見せている新人としては […]
2016年8月15日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース子どもの森公園を再整備 企業版ふるさと納税で 企業が自治体の地域活性化事業に寄付すると税負担が軽減される「企業版ふるさと納税」第1弾事業として、飯能市の2つの事業が内閣府により認定された。 市は詳細計画を発表していないが、内閣府発表の資料によると、事業は「森林文 […]
2016年8月15日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースワクワクローンで定住促進 市とりそな銀協定締結へ 飯能市は26日、市への定住促進を主眼にした協定を埼玉りそな銀行と結ぶ予定。協定締結を経て、同行は市内に自宅を新築するか、または購入者を対象にした優遇利率の新たな住宅ローンを10月から開始する。 協定は「定住促進に向け […]
2016年8月15日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース運動公園前入間川に男性遺体 飯能市阿須の入間川で14日午後3時50分頃、男性が浮いているとの110番通報が釣り人からあり、病院に搬送されたが、死亡が確認された。発見時、男性は心肺停止の状態だった。 飯能署によると、男性は40~50代で灰色のTシ […]
2016年8月15日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 uruma@ururun.jp 飯能のニュースまちづくり説明に663人 人口減、メッツァ関連に質問 飯能市が7月5日から同29日までの間、市内13か所の地区行政センターで実施した第5次総合振興計画などを説明する「まちづくり地域説明会」には合計663人が参加した。 説明会では、第5次総合振興計画基本構想、市域活性化の […]
2016年8月12日 / 最終更新日 : 2016年8月12日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能市の2事業が認定 企業版ふるさと納税 飯能市が内閣府に申請していた「企業版ふるさと納税」のための事業計画が県内では熊谷市とともに認定され、これにより飯能市は企業からのまちづくりや観光振興に関する事業への寄付の受け付けを開始する。内閣府がこのほど発表した。市 […]
2016年8月12日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース深刻な自治会加入率低下 市など3者が促進協定締結 自治会への加入を促進するため、飯能市、同市自治会連合会、公益社団法人全日本不動産協会埼玉県本部所沢支部の3者は「飯能市における自治会への加入促進」に関する協定を締結した。 同市の自治会加入率は平成28年4月1日現在で […]
2016年8月10日 / 最終更新日 : 2016年8月10日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース12月議会へ定数削減提案 来春改選迎える飯能市議会 飯能市議会(砂長恒夫議長)の会派代表者会議が9日開かれ、野田直人議員(緑の会1)が議員定数(現在19人)削減に向け、12月議会へ条例改正案を提出する方向で調整作業を進めていることを報告した。 開会中、具体的な削減数に […]
2016年8月9日 / 最終更新日 : 2016年8月9日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース土砂災害に用心 警戒区域多い飯能市 県は土砂災害防止法に基づき、飯能市内で土石流や急傾斜地の崩壊のおそれがある土砂災害警戒区域など73か所を新たに指定した。 これにより、市内の土砂災害警戒区域と危険性がより高い特別警戒区域は合わせて940か所となった。 […]
2016年8月9日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 uruma@ururun.jp 飯能のニュース飯能河原でビアガーデン 熊本復興も兼ね 飯能河原ウッドデッキスペースを活用したビアガーデンが11日午後3時から同8時半まで開催される。 熊本地震の被災者を少しでも支援したいと、ゴールデンウィークに引き続き、売り上げから必要経費を抜いた分と会場内に設置する義 […]